第4話 「旅立ち」


・・・・・まただ

今度は一瞬ではあったが 戸口を出た瞬間 再びアイザックの小宇宙を感じた

「・・・・・」
氷河は瞼を閉じて小宇宙を研ぎ澄ました
しかし もうアイザックの気配も小宇宙も見当たらない
・・・本当に生きているのか?
あの時 あの北氷洋の柱の前で倒した男は息絶えたのではなかったのか?
あの明け方の出米事は幻ではなかったのか?

!!
氷河はハッとなって瞼を開けた
だとしたら 俺はこんなところでグズグズしていて良いのか?


「だから甘いといったのだ ・・・これ以上話すこともあるまい
おれはアクエリアスの黄金聖衣を貰いにいく せいぜいゆっくり養生することだな 氷河」


頭の中でアイザックの言葉が反芻する
そうだ 俺はなにを女々しく涙など流していたんだ
今ここに在る自分は現実だ
カミュがいないのも現実
アイザックが生きていないのも現実のはずだ


氷河は前方に広がる氷原を切り裂くように見据えた

アイザックの幻覚は もしかして自分の弱い心が作り出しているのか?
この手で倒したことを後悔しているのか?
自分の方が生き残ったことがうしろめたいのか?


違う!俺は・・・俺たちは正しかったはずだ
女神を救う為だった
地上を守る為だった
カミュもアイザックも その前に立ちはだかったから倒した
たまたまこの氷河の師だっただけだ
たまたまこの氷河の命の恩人だっただけだ

・・・いや そうじゃない
正しいとか悪いとか あの時はそんなこと考えていなかった
戦いの中ではただ夢中だった
星矢たち仲間と正義の為に前進すれば良いと思っていた

じゃあなにを嘆くことがある?寂しいとか?
フッ・・・まさか一人でいられないほど子供じゃない
城戸邸にいても気が休まらないから帰ってきたはずだ



戸ロを出た場所に留まったまま そんな自問自答をしていると
自分を呼ぶ優しい声が聞こえるような気がした
声の主はだんだん近づいてくる
静かな氷原では 遠いところの気配もすぐ分かる

ややもすると声の主は犬ぞりに乗って目前に現れた
さっき帰っていったはずのヤコフの母だった

「どうしてここに・・・」

ヤコフの母はそりから降りて犬をなだめると 改まった表情で口を開いた

「あなたにききたいことがあって戻ってきました」


・・・ヤコフはいない わざわざ一人で出直してきたのだ
氷河は無言のまま次の言葉を待った

ヤコフマーマは少し間をおくと 落ち着いた口調できりだした

「カミュはどうしたか知っていますか?」

どくんっ!

氷河は心藏を裏側からえぐられたような 痛い大きい鼓動を感じた
そうだ 彼女やヤコフは知らないのだ
聖闘士の世界で繰り広げられたことなど

氷河は自分が動揺していることを必死で隠し 冷静に答えようと努めた
しかし彼女の問いに返すべく言葉が出てこない

彼女は 色恋の関係ではなかったとはいえ 自分よりもずっとカミュとの付き合いは長かった
この東シベリアの厳しい環境の下 ただでさえ奇異な存在である我々に理解を示してくれる貴重な人
と 常々カミュに聞かされていた
おそらくカミュがこの地に来た頃からの知り合いだった
その彼女が カミュはもうこの世の人ではないと知ったら どう思うだろうか
しかもその命を奪ったのがこの氷河だと知ったら・・・

「・・・・・・・・・」

声が出なかった
うろたえていることを悟られまいと 何か言おうと思った
けれど 何も言葉にならない
真実を言う勇気もなければ 誤魔化す言葉を繕えるほど器用でもない

彼女の眼差しがまっすぐ自分に向けられていることは分かっていたが
言葉ばかりでなく視線すらもまともに返すことが出来ず 氷河は観念したように目を逸らした
そうすることでしか答えを返せなかった


しばらく沈黙が続いた


せきたてることもなしに穏やかに氷河を見ていたヤコフの母は
その眼差しを氷河の後方に構える氷壁に移すと 答えを理解したのだろう
ゆっくりとした口調で沈黙を破った

「そう・・・逝ってしまったのね」

うつむいていた氷河は反射的にヤコフの母の顔を見た
その表情は けれども自分の予想に反して 優しい優しいものだった

自分の脳裏に何かがよぎるのを感じる
この深い優しさをもった表情・・・どこかで見た覚えがある
どこでだろう?いつだろう?
ああそうだ 母だ
自分のマーマだ
あの 沈んでいく船のキャビンへ ゆっくりと消えていったマーマ・・・
あの時のマーマの表情と どこか似ている・・・

それにほっとしたのだろうか
今まで喉から上に出てこなかった声が それも自分の意思をまるで無視して口からこぼれた

「カ・・・カミュは 俺が・・・」

「え?」

ヤコフの母は視線を氷壁から氷河に戻し聞き返した
けれども氷河の答えを待たずにすぐ判断をし 言葉を続けた

「そう・・・」

二人の間には再び沈黙が訪れた

クールであろうと思っているのに 自分がヤコフの母にすがるような瞳をしているのが分かる
カミュを殺めた自分を許してくれないかもしれないのに
何故師弟で争ったのかと罵られるかもしれないのに


自分の中の自分が その沈黙に耐えられないのか 何かを吐き出したいのか
今度沈黙を破ったのは氷河の方だった

「俺は・・・アイザックも・・・っ!」

「ヒョウガ!アイザックのことは・・・」

「そうじゃない!生きて・・・生きていたんだ!アイザックは生きていてくれたのに・・・俺は」
氷河はせき止めていた想いを口にしながら既に涙声になっていた

「アイザックが生きていた?」
さすがにヤコフの母も驚いて声のトーンを上げた

「なのに・・・敵だった 戦わなきゃならない敵だったんだ!会ったのが戦場じゃなかったら・・・っ!
カミュは カミュも・・・っ!」

沸き出した想いが止まらない 瞼が熱い

「落ち着きなさい!詳しいことは私には判りません
けれどもアイザックが生きていたと言っても 貴方の、いえ聖闘士の敵だったのでしょう?
カミュにしても 決して意味なく戦うような人ではありません!」

ヤコフの母は氷河とは反対に 芯の通った声で言いきった

氷河はしゃくりながら言い続けた
「カミュは・・・そうだカミュは俺をセブンセンシズに導くために・・・!!
でもっ 今朝アイザックに会って・・・」

「ヒョウガ!しっかりなさい!アイザックは生きていたのですか?それとも夢をみたのですか?」

「判らない・・・自分でも夢なのか現実なのか幻なのか・・・
もう・・・頭の中が真っ白で・・・!」

氷河はそうしてヤコフの母に想いをぶつけることで どこか救われるような気がしていた
しかし 自分の思考は却って混乱するばかりか ヤコフの母からは 突き放された言葉が返ってきた


「・・・カミュも無駄死にをしたものね」

「え・・・?」

「命を賭してまで貴方を強くしようとした想いが 儚くも水の泡となって・・・」

「・・・俺を強く・・・?」

「そう 貴方の弱いその心を」

「・・・・・」

・・・嗚々そうか・・・
師は俺を絶対零度に導いてくれたんだと セブンセンシズに導いてくれたんだと
ただそう思っていた
俺は・・・

「そんな体たらくでカミュの弟子だなんて よく言えたものだわ さぞカミュも迷惑でしょうね」

「うぅ・・・」
氷河は気持ちが高ぶってはいるものの 何も言い返せず口ごもった

ヤコフの母はそんな氷河を冷ややかに一瞥して背を向けると
おとなしく待っていた犬に声をかけてそりに乗り込んだ
そして顔を上げることすら出来ない氷河に さらにきつい口調で言葉を被せた

「ヒョウガ 貴方には失望しました このシベリアから去りなさい
貴方はこの地にいる資格はありません」

「!!」

日本にいても安らげないからここへ帰ってきたのに・・・
氷河は茫然と立ちつくした

「強くおなりなさいヒョウガ
貴方が自分で自信と誇りを持てるようになったら 堂々とカミュの弟子だと言える日がきたら
その時には胸を張って顔を見せに来なさい」

ヤコフの母は最後に凛として でも少しだけ和らいだ声で言うと 犬に合図を出し静かにそりを滑らせていった



氷河は気持ちの整理がつかず しばらくその場を動けなかった


やがて一帯に再びオーロラがたなびき出した
ずっと立ちすくんでいた氷河は 何か決心をつけたのか
一旦家へ入ってユンゲウの小瓶を上着のポケットに入れると 再びオーロラの下に出ていった

オーロラは哀しげにゆれている

「さて・・・何処に行くかな」




《第3話へ》 《大広間へ》